社会福祉法人みのり会のホームページへようこそ。福岡県築上郡の介護のことなら、わたしたち社会福祉法人みのり会へご相談ください。
社会福祉法人みのり会
安雲拓心苑
法人理念・役員紹介
特別養護老人ホーム
デイサービス
訪問介護
居宅介護支援
ショートステイ
グループホーム
採用情報
情報公開
個人情報保護方針
サイトポリシー
サイトマップ
http://minori-kai.or.jp/
モバイルサイトにアクセス!
社会福祉法人みのり会
〒871-0904
福岡県築上郡上毛町安雲585-4
TEL.0979-72-3331
FAX.0979-72-3614
0
1
6
4
8
7
居宅介護支援
居宅介護支援
トップページ
>
居宅介護支援
お知らせ
お知らせ
<< 一覧へ戻る
第44回介護者調理教室開催
2019-02-25
平成31年2月21日(木曜日)、第44回介護者調理教室を
開催しました。
たくさんの方に参加いただきありがとうございました。
介護者調理教室のテーマは「高齢者に優しくヘルシーにおいしく」
です。高齢者に優しいことはもちろん、幅広い年齢の方が一緒に
楽しめる食事作りを学びます。
今回、講師の安藤ふじえ先生に教えていただいた献立は、なんと
ブロッコリー尽くしでした!
・ブロッコリーのふんわり卵スープ
・ブロッコリーのコロッケ
・ブロッコリーのおかか和え
・さつま芋りんご煮
一つのブロッコリーからメイン・副菜・スープが出来てしまうなんて、
参加者のみなさんもびっくり!試食して美味しさにまたびっくり!!
でした。
ブロッコリーは、栄養価が高いことでも注目の野菜です。
調理も工夫してたくさん食べて元気に過ごしたいですね。
第43回介護者調理教室開催
2018-04-09
3月19日(月曜日)、調理教室を開催しました。
たくさんの方に参加していただきありがとうございました。
介護者調理教室のテーマは、1回目から43回目までずっと同じ、
「高齢者にやさしく、家族みんなで楽しめる食事作り」
です。
おじいちゃんやおばあちゃん、お孫さんまで、同じメニューをみんなで
食べて楽しく食卓を囲んでいただきたい!という思いが込められています。
調理教室では、安藤ふじえ先生に、食材の切り方や火の通し方など、
調理をする時の注意点やコツを教えていだだき、幅広い年代に対応
できる食事作りを学びました。
今回のメニューです。
①肉団子の甘酢あんかけ
②キノコとカリカリベーコンのほうれん草サラダ
③わかめスープ
④さつま芋とレーズンの甘煮
肉団子の甘酢あんかけの肉団子は、茹でて作るので、柔らかく、とても
美味しかったです
来年も「第44回介護者調理教室」を開催予定です。
パタカラで歌おう!!
2017-04-06
先日、宇野垂水老人クラブの依頼で体力測定を行いました。
宇野垂水老人クラブでは、実年齢よりも体力年齢の方が若い方が
多かったようです。
自分の結果を見て、喜ばれている方もいらっしゃいました。
体力年齢測定のあとは、みなさんと一緒に体操を行います。
今回は、ロコモ体操の後に「パタカラで歌おう
」ということで、
みなさんと、嚥下機能の向上を目指して歌を歌ってきました。
「パ・タ・カ・ラ」
がちゃんと発音できるかどうか。これは物を
食べる口の動きととても関係が深いそうです。
老人クラブでも、お話ししましたが、みなさんが好きな歌を
「パタカラ」に替えて歌ってみてください。
きれいな職場
2017-01-11
安雲拓心苑のケアマネジャーとヘルパーの事務所は、
上毛町の生涯学習・保健福祉複合センター「げんきの杜」の
中にあります。
ケアマネジャーとヘルパーはお世話になっている上毛町の
「げんきの杜」周辺で、月1回、清掃活動を行っています。
「げんきの杜」は、いつもきれいに管理されていますが、
周辺には、たばこの吸い殻や空き缶、ペットボトルなどが
けっこう落ちています。
次回は2月13日を予定しています。
来月もがんばります。
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
法人概要
|
事業内容
|
アクセスマップ
|
お問い合わせ
|
特別養護老人ホーム
|
デイサービス
|
訪問介護
|
居宅介護支援
|
ショートステイ
|
グループホーム
|
採用情報
|
情報公開
|
個人情報保護方針
|
サイトポリシー
|
サイトマップ
|
<<社会福祉法人みのり会>> 〒871-0904 福岡県築上郡上毛町安雲585-4 TEL:0979-72-3331 FAX:0979-72-3614
Copyright © 社会福祉法人みのり会. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン